腾博会官网9885

图片

国立大学法人 東京海洋大学

東京海洋大学について職員採用

東京海洋大学では、腾博会官网98854年にビジョン2040?アクションプランを策定し、教職員が一致団結して大学改革を進めています。私達と共に大学運営に携わっていただける教職員や船舶職員等を求めています。

博士研究員等(URA室所属?研究マネジメント業務担当)の公募について(応募期限R7.12.1)

研究員?技術等職員募集

職種

博士研究員(非常勤職員)又は産学官連携研究員(非常勤職員)

人数

1名

所属

海の研究戦略マネジメント機構?URA

募集の背景

東京海洋大学は、「海を知り、海を守り、海を利用する」をモットーとして、人類社会の持続的発展に貢献するため、海洋に関する学問と科学技術の基礎的?応用的教育研究を行っています。

「海の研究戦略マネジメント機構」は、大学全体の研究活動について基礎研究から社会実装まで一貫した研究マネジメント等を行う全学的な研究支援組織として腾博会官网988563月に設置されました。

当機構では、水産?海洋の科学と技術に関する研究ニーズの開拓や共同研究の推進、国内外における産学官や関連産業地域?拠点との連携活動、およびこれらの成果にかかわる知財の創出と技術移転への対応と同時に、研究IRを含む全学の研究戦略に関する企画?立案や研究戦略推進方策の企画等に関する業務を行っています。

採用された場合には、当機構URA室でURAに準じた業務(特に研究IRを含む全学の研究戦略に関する企画?立案や研究戦略推進方策の企画等に関する業務)を担っていただきます。

※ 研究IR(Institutional Research):大学の経営方針や研究戦略を決定する上で必要な学内外の研究活動に関する情報を収集?分析?提供する業務。

【海の研究戦略マネジメント機構】
https://mss.kaiyodai.ac.jp/

職務内容

本学URAに準じた研究支援業務として、主に以下の業務を担っていただきます。

(1)本学の研究力の分析及び研究戦略の企画?立案に関する業務
 ① 大学運営に関わる情報、データの収集?整理
 ② 収集したデータを活用したデータ分析?可視化
 ③ 大学の経営方針を決定する際の参考となる本学の研究力の分析
 ④ ①~③の業務の高度化に関する調査

?(2)各種研究プロジェクトをはじめとした本学の研究力、経営力強化に資するプロジェクト等の企画?推進に関する業務
 ① 本学の研究力を踏まえた外部資金獲得支援(各種ファンド情報の収集、科学技術政策に関する情報や研究に関するデータ等の収集?分析、学内教員との調整等)
 ② 新規プロジェクトの立ち上げ支援(企画?立案、学内外との折衝、申請書作成支援等)
 ③ 研究プロジェクト推進支援(進捗管理、学内外との折衝、評価対応、報告書作成支援等)
 ④ 本学の研究力強化に資する広報活動等

?(3)その他、本学における教育研究活動の活性化のために必要となる業務

?その他、以下の業務も必要に応じて対応していただく場合があります。
?産学連携支援(共同研究の企画調整?実施支援、技術移転対応等)
?知的財産関連(発明創出支援、知財権利化支援等)
?リスク管理対応等(遺伝資源の取得?利用対応、安全保障輸出管理対応等)

応募資格

  • 採用日に「博士の学位を取得している者」又は「修士の学位を取得している者で、採用後に博士の学位の取得を目指す者」。また、大学、国立研究開発法人、民間企業等において「職務内容」の業務に原則として3年以上従事した経験を有すると認められる者
     ※ 「博士の学位を取得している者」は「博士研究員」として雇用します。
     ※ 「修士の学位を取得している者で、採用後に博士の学位の取得を目指す者」は「産学官連携研究員」として雇用します。雇用期間中に「博士の学位を取得した者」は「博士研究員」に雇用を切り替えます。
  • 職務内容記載の職務に関心があり、積極的に行動できること。
  • 学内外の関係者(関係部局の教職員含む)と協調して業務を遂行できること。
  • 統計、分析手法等に関する総合的な知識を有する者、または学習する意欲がある者。(BIツール(Power BI?Tableau 等)、プログラミング(VBA 等)、統計分析ソフ ト(SPSS?R 等)を用いた経験を有することが望ましい 。)
  • 英語による日常レベルのコミュニケーション能力があることが望ましい。

雇用期間

腾博会官网98858年3月1日~腾博会官网98858年3月31日(着任時期応相談)

※ 当初採用日から3年を限度に雇用を更新する可能性があります。

※ 試用期間:3か月

勤務予定地

108-8477 東京都港区港南4-5-7

東京海洋大学腾博会官网98857号館2URA室(週に数回程度越中島キャンパスで勤務する場合があります)

 ※ 越中島キャンパス:東京都江東区越中島2-1-6

給与等

  • 給与:
     博士研究員:日給17,922円~19,179円(経歴等により決定)
     産学官連携研究員:日給15,712円~18,758円(経歴等により決定)

<モデル給与:賞与(期末?勤勉手当)は含む。通勤手当、住居手当、超過勤務手当等は除く>

35歳(博士修了後、研究支援業務を5年経験)
 日給 19,002円
 月給 約380,000円
 年収 約6,540,000円

30歳(修士修了後、研究支援業務を3年経験)
日給 17,268円
月給 約345,000円
年収 約5,900,000円

  • 手当:通勤手当、住居手当(上限28,000円)、超過勤務手当、期末?勤勉手当、退職手当支給(手当の支給は、要件を満たした場合のみ)
  • 保険:社会保険(健康保険?厚生年金)、雇用保険、労災保険加入

※ モデル給与は、給与の目安であり、採用者の経歴等に応じて算定した実際の給与とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。

就業時間等

  • 勤務時間:8:3017:15(休憩時間 12:0013:00
  • 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始、及び学長が指定する日

※ 業務の都合により休日出勤や時間外勤務、休憩時間の変更等が生じる場合があります。

提出書類

  • 履歴書 (A4版様式自由、写真貼付、e-mailアドレス記載)
  • 職務経歴書(専門分野や、これまでの研究経歴と内容?業績等、賞罰がある場合には記載すること)
  • 志望動機、本学での研究マネジメントに関する抱負及び今までの研究支援実績業務での積極的に取り組んできたこととその成果(A4?1枚以内、1000字程度)

※ 応募の秘密は厳守し、応募書類は本選考の目的以外には使用しません。提出書類は原則として返却せず選考終了後に当方で責任を持って処分します。

書類提出先

108-8477 東京都港区港南4-5-7

東京海洋大学腾博会官网9885財務部 研究推進課 研究企画係

※「博士研究員等応募書類在中」と朱書きし、送付すること

応募締切

 腾博会官网98857121日必着(郵送のみ)

選考方法

  • 書類選考の上、面接を実施し採否を決定します。
  • 書類選考を通過された方には面接日時を連絡します。
  • 面接では、プレゼンテーション資料(内容:①これまでの研究支援業務について、②本学の研究力強化について)に基づく審査を行う場合があります。

※ 面接のための、旅費、宿泊費等必要な経費は応募者負担とします。

選考結果の通知

  • 第一次選考(書類審査)の結果は、メールにて腾博会官网9885712月中旬頃までに通知します。
  • 第二次選考(面接などによる審査)の結果は、メールにて腾博会官网98858年1月中旬頃までに通知します。

雇用主

国立大学法人東京海洋大学長

問い合わせ先

東京海洋大学 財務部 研究推進課 研究企画係

E-mail:?ke-shien@o.kaiyodai.ac.jpke-ken@o.kaiyodai.ac.jp

※ 問い合わせは?-mailにより、必ず件名に「【問い合わせ(URA室採用)】」と付記して、両方のアドレスに送信してください。

その他

  • 東京海洋大学は、「男女共同参画行動宣言」を定め、女性研究支援を含めた男女共同参画を推進しています。
  • 東京海洋大学では、健康増進法の一部改正および東京都受動喫煙防止条例の制定(いずれも腾博会官网98852年4月1日全面施行予定)の趣旨(原則キャンパス内禁煙)を踏まえ、受動喫煙防止の徹底に取り組んでいます。

職員採用腾博会官网9885に戻る