腾博会官网9885
海洋資源環境学部
海の環境保全や、海洋資源?エネルギーの利用開発について、現場で活躍するための実習?実験を重視した教育研究を行っています。
【受賞?表彰】らいちょうNが「日本ボート?オブ?ザ?イヤー2024 特別賞」を受賞しました
海洋資源環境学部
大学で学びたい方
企業?研究者の方
本学の実験船「らいちょうN」は、日本で初めて水素燃料電池船として船舶検査証の交付を受け、これからの開発?普及へ向けた大きな一歩を示す存在であることを高く評価され、「日本ボート?オブ?ザ?イヤー2024 特別賞」を受賞しました。
授賞式は2025年3 月 20 日(木)に、ジャパンインターナショナルボートショー ステージ(パシフィコ横浜)で行われ、水素燃料電池船の普及に向けた研究を行い、らいちょうNの安全性確保に関する調査?対処に貢献した本学の大出 剛特任教授らの研究グループが出席しました。
【選出艇】
実験研究船「らいちょうN」
【選出概要】
「日本ボート?オブ?ザ?イヤー」(英文名:BOAT OF THE YEAR JAPAN)は、市販を前提として日本国内で販売されるモーターボート(PWCを含む―以下ボートと言う)の中から、年間を通じてもっとも優秀なボートを選定し、そのボートに「日本ボート?オブ?ザ?イヤー」のタイトルを与え、その開発?製造事業者をたたえる事により、いっそうの性能?品質?安全の向上を促すと共に業界発展と地球環境保護、水上安全に寄与することを目的としています。また、その年に特別なインパクトを与えたボートおよび機器、システムに対して「日本ボート?オブ?ザ?イヤー特別賞」が与えられます。
<関連リンク>
日本ボート?オブ?ザ?イヤー公式ホームページ
https://www.marine-jbia.or.jp/boat-of-the-year/index.html