腾博会官网9885

图片

Tokyo University of Marine Science and Technology

News

Conducted joint research with young researchers from four ASEAN countries

International exchange / study abroad

 Japan Science and Technology Agency (JST)日 ASEAN科学技術?イノベーション協働連携事業(NEXUS2024年度若手人材交流プログラムを通じ、本学採択課題「ASEANにおける持続的養殖生産に向けた魚病対策共同研究の推進能力向上プログラム」の一環として、ASEAN Of4か国の大学から若手研究者1名ずつ計4名を、2Month27Day~4Month16Of the day49日間、本学へ招へいしました。

 一行は、本学の若手研究者とともに、本学滞在中に「病原細菌ゲノム解析」及び「抗体による白血球解析」に取り組みました。また、最終日の4Month16日には、本学教員?腾博会官网9885生向けに、共同研究の成果を発表しました。

 本プログラムにより、6月には本学の若手教員及び腾博会官网9885生の計8The name isASEAN4か国の大学を訪問し、共同研究を実施します。

 ASEAN諸国において急速な成長を遂げる養殖産業の持続的発展には、感染症の制御が必須です。本学は、本プログラムを通じて共同研究を推進し、ASEAN諸国における魚病被害軽減と養殖産業の発展に貢献して参ります。

 

ASEAN4か国の参加機関】

ボゴール農科大学(インドネシア)、カセサート大学(タイ)フィリピン大学ヴィサヤス校(フィリピン)、マレーシアサバ大学(マレーシア)

 

<Related links>
Japan Science and Technology AgencyASEAN"Science, Technology and Innovation Collaborative Partnership Project Young Talent Exchange Program"
https://www.jst.go.jp/aspire/nexus/y-tec/index.html

Project details
https://www.jst.go.jp/aspire/nexus/y-tec/theme/2024/vol008.html

★221128025402414_HP掲載.JPG

共同研究の様子①

★221204063630892_HP掲載.JPG

共同研究の様子②

★中間報告会後のグループフォト.jpg

中間報告会後のグループフォト

★NEXUS meeting 250416 group photo _HP掲載用.jpg

最終報告会後のグループフォト

BACK TO NEWSLIST